
みなさん、こんにちは。
当サイトでは格安SIMはUQmobileをオススメしていますが、UQWiMAXも合わせてお得にご利用することができるギガMAX月割が2019年3月1日開始します。
新規契約の方だけでなく、すでにUQmobileとUQWiMAXの両方をご利用してる方も、ギガMAX月割により月々300円の割引が適用されるようになりました。
今回はギガMAX月割についての情報と、お得なのかどうかについてご紹介いたします。
ギガMAX月割について

ギガMAX月割のご利用条件
ギガMAX月割のご利用条件はUQmobileのおしゃべりプランS/M/Lか、ぴったりプランS/M/LとUQWiMAXのUQ Flatプラス ギガ放題か、UQ Flatツープラスをご利用していることです。
UQmobileのプランSでは月3GBとUQWiMAXのWi-Fiをご利用することで、制限付きではありますが1ヶ月に最大103GB利用できるので、通話もできてインターネットも無制限にご利用することができます。
UQmobileの特徴
UQmobileはKDDIグループの運営するau系MVNOです。
最大の特徴は格安SIMの中でも安定した通信速度を誇り、通話もできて料金面とのバランスも取れた格安SIM事業者です。
また、節約モードと言われるパケットを消費しない低速通信を使えるので、プランSでもメリハリを持ったパケットの使用法ができる点も魅力です。
UQWiMAXの特徴
UQWiMAXもUQmobileと同じく、KDDIグループが運営する電気通信事業者です。
最大の特徴は3日で10GBの制限はありますが、ほぼ無制限でインターネット通信ができるプランがおすすめです。
多くの方がギガ放題で契約していると思いますが、7GBで料金を抑えたプランもあります。
ギガMAX月割を利用した1月の通信費
ギガMAX月割を利用した1ヶ月の通信費は、おしゃべりプランSとギガ放題の組み合わせで6060円です。
家族割を使用することで2機種目以降に割引が効きますので、家族でご利用するのであればこれまで以上にさらにお得でご利用いただけます。
自宅ではWi-Fiを、外出先ではスマホのパケットをご利用することで、より月の料金をお得にすることができます。
Try UQの利用しましょう
UQmobileとUQWiMAXの通信速度などが気になる方は、Try UQやTryWiMAXという制度がありますので、実際に使用する環境で15日間無料で通信環境をお試しいただけます。
念には念を、実際の動作環境で使い物になるかを確かめてから契約することをおすすめします。
ギガMAX月割のきっかけ
ギガMAX月割のきっかけはdocomoの料金値下げに対抗するためのもので、UQmobileとUQWiMAXを併用するユーザーの増加を目指しているようですね。
今のご時世であれば主要キャリアではなく、MVNOの格安SIMをご利用している方はたくさんいますので、300円とは言え効果は大きいのではないでしょうか。
ギガMAX月割はお得なのか

ギガMAX月割を適用した料金は果たしてお得なのか、当ブログでおすすめしているso-netのWiMAXとの比較をしましょう。
比較するための条件としては、UQmobileはおしゃべりプランS、WiMAXはギガ放題の場合とします。

ギガMAX月割適用時の通信料金
ギガMAX月割適用時の通信料金は、
UQmobile 1980円 + ギガ放題 4380円 − ギガMAX月割300円 = 6060円
6060円で自宅でほぼ無制限にインターネットを利用できて、スマホもパケット3GBが使えて、5分以内の通話がかけ放題です。
主要キャリアで同様の条件で契約していると1万円は超えますので、十分お得です。

so-netのWi-Fiを契約時の通信料金
so-netのギガ放題をご利用時の通信料金は、
UQmobile 1980円 + ギガ放題 3620円 = 5600円
同じ回線を使用しているのに、プロバイダー400円以上so-netのWi-Fiを契約した方が安いことがわかります。
また、so-netは安いだけでなく、2年10ヶ月目以降であれば契約時のルーターから最新機種のルーターに無料でアップグレードできます。
ルーターは定期的に最新機種が発売されており、基本的に最新機種になればなるほど高速通信に対応したり、バッテリー持ちが長くなったりと、性能が向上します。
これまで一度でもモバイルルーターを使用したことがある方は経験があるかもしれませんが、モバイルルーターのバッテリー持ちは使い続けていると日に日に悪くなります。
so-netでは2年10ヶ月以降に最新機種に無料アップグレードができますので、これらの心配が不要になります。
WiMAXの契約に関する注意点
WiMAXを契約する際に注意すべきことがいくつかありますので、簡単にご紹介します。
①3年契約である
WiMAXをお得に利用するためには3年契約を結ぶ必要があります。
途中でWiMAXを解約することになると契約解除料が発生します。
契約解除料は1年目は19000円、2年目14000円、3年目以降の契約更新時以外9500円と、お高い違約金が発生します。
気軽に契約する前に3年間使用するかどうかを考えて契約するようにしましょう。
②4年目以降の料金は割高になる
so-netの4年目以降は割引率が下がりますので、3年目までと比べると月額料金が759円高くなります。
4年目以降も契約する場合はUQWiMAXよりも月々の料金が299円高くなりますので注意が必要です。
4年目以降の料金を節約する場合は、3年目の契約更新月に他のプロバイダーに乗り換えることをおすすめします。
③地域によっては電波が弱い
WiMAXでは順次サービス提供エリアを拡大していますが、都市部から優先的に拡大していますので、住んでいる地域によっては通信速度が遅い場合もあります。
契約してから通信速度が遅いということに気付く、といったことがないように事前にTryWiMAXをご利用することで、実際の環境で使用できるかを確認しましょう。
条件に合わせてどのプロバイダーを利用するかを考える
どのプロバイダーを選択するかは人それぞれですが、大きく分けて以下のようになるかと思います。
①すでにUQWiMAXを利用している方
すでにUQWiMAXをご利用の方は、違約金の関係でUQWiMAXを引き続き利用することの方が安くなると思います。
すでに利用している方でもギガMAX月割をご利用いただけますが、別途手続きが必要ですので、すぐにでも申し込みをするようにしましょう。
②これからWiMAXをご利用することを検討している方
これからWiMAXを契約することを検討している方はUQWiMAXではなく、他のプロバイダーでWiMAXを契約することを検討しましょう。
当ブログではso-netをおすすめしていますが、固定回線をすでに使用している方であれば同じプロバイダーで割引が効くこともあるので、状況に合わせてプロバイダーを契約するといいでしょう。
③4年目以降はプロバイダーを乗り換える
4年目以降はプロバイダーを乗り換える方がお得になることが多いので、新たに3年契約をするよりは乗り換えを検討しましょう。
UQmobile・WiMAXをお得に契約するには?

UQmobile編
UQmobileへ乗り換えてWiMAXを利用することで、月々の携帯代金を安くすることができるのですが、契約する方法によってはさらにお得に契約することができるのをご存知ですか?
お得に乗り換える方法はズバリ、キャッシュバックです。
同じUQmobileでもプロバイダーが違うだけで、キャッシュバック内容が違います。
例えば以下のプロバイダーだと初期費用無料キャンペーンを行なっているので、SIMパッケージ料金3000円や送料などが無料になるだけでなく、プランに合わせてキャッシュバックも受け取ることができます。
・端末セット⇒プランL:13,000円 プランM:12,000円 プランS:11,000円
・SIMのみ ⇒プランL/M:13,000円 プランS:10,000円(2018/07/26~)
・BroadWiMAXをセットの申し込みで +12000円キャッシュバック
など、プランL以外を選択する場合はキャッシュバック金額が1000円お得になります。(SIMのみのプランですと、キャッシュバック金額は同額になります。)
SIMパッケージ料金の3000円は小さいようですが、支払わなくて済むものは支払わないのがおすすめです。
UQmobileへの乗り換えを検討している方は一考する価値ありです。

不安な方はUQmobile公式から申し込むこともできます。
リスクを抑える方はこちらからどうぞ。

WiMAX編
WiMAXはこれまでもお伝えしてきた通り、正規代理店のプロバイダーを利用して契約するべきです。
UQコミュニケーションズから申し込むと10000円のキャシュバックがありますが、月々の料金や最新機種へのアップグレードなどでso-netの方がお得です。
少しでも通信費を下げるのであればよりお得なプロバイダーを選択しましょう。

最新機種をご希望の方はGMOとくとくBBで契約を
いきなり追記記事ですが、2019年1月28日現在では最新機種であるSpeed Wi-Fi NEXT W06が発売されています。
それだけであれば問題ないのですが、この最新機種を取り扱っているプロバイダーは少なく、so-netではまだ現在扱っていません。
ですので、最新機種での契約をご希望の方はGMOとくとくBBでの契約が最もお得になりますので、そちらで契約することをお勧めします。